キレイな歯ぐきは健康の証 -歯周病治療-
このような症状がある方は歯周病の疑いがあります
- 歯を磨くと歯ぐきから血が出る
- 歯ぐきが赤い/歯ぐきが腫れている
- 歯がグラグラと揺れる
- 口臭が気になる
歯周病とは
歯周病はむし歯と同じく、プラーク内の細菌による感染症です。むし歯は歯(歯質)に限局した疾患ですが、歯周病は歯の周囲を取り囲む歯ぐきから、その内側にある顎の骨(歯槽骨)にまで感染が広がっていきます。
さらに歯周病がむし歯と大きく異なるのは、病状がある程度進行するまではっきりとした症状があらわれにくい点です。静かに進行を続ける歯周病は歯を支える骨を少しずつ破壊し、やがて「歯がグラグラする」「食べ物が噛みにくい」といった症状を引き起こします。
歯周病とむし歯は『歯科の二大疾患』に名を連ねていますが、実際に歯を失う原因として多いのは歯周病のほうで、抜歯原因全体の実に4割を占めています。特に30代以降になると歯周病は急激に進行しやすく、厚生労働省の調査においても“50代以降で歯を失う方の半数以上は歯周病が原因である”と報告されています。
歯周病と全身の健康
歯周病の病原菌や歯周病によって発生した炎症物質が体内へ侵入すると、様々な全身疾患を引き起こしたり、病状を悪化させたりすることが近年明らかになっています。
今後、歯周病の予防はお口の健康維持だけにとどまらず、全身の健康を維持するうえでも重要な課題となるでしょう。
歯周病が“発症リスクの上昇”や“病状の悪化”に関連する主な疾患
- 動脈硬化
- 狭心症/心筋梗塞
- 脳梗塞
- 糖尿病
- アルツハイマー病
- 低体重児出産/早産(妊婦の方) など
当院の歯周病治療
歯周基本治療
歯周病を引き起こす病原菌はプラークという細菌の集合体の中に生息しています。
歯周病の治療ではまずお口の中からプラークを取り除く『プラークコントロール』に重点を置き、症状の改善に努めていきます。
ブラッシング指導
ご家庭でおこなうプラークコントロールといえば、毎日の歯磨きです。特に歯周病の原因菌は歯と歯ぐきの境目や歯と歯の間など、酸素の少ない狭いすき間を好む性質があります。
このような場所も効率よく磨くためのブラッシング法や、歯間ブラシ・デンタルフロスの使い方などを丁寧に指導していきます。
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)
日々のケアでは落としきれないプラークを、専用の機器を用いながら隅々まできれいに取り除きます。歯科医院で機械的に清掃することで歯周病の原因菌となる細菌を分解する目的もあります。また最後に歯面を滑らかに仕上げ、プラークが付着しにくい口腔環境に整えていきます。
スケーリング(歯ぐきより上の歯石取り)
プラークは長く放置されると、唾液の成分によって石のように固まった『歯石』を形成していきます。歯石はその表面のザラザラした凹凸に細菌が付着しやすいため、歯周病のさらなる悪化の原因となります。
スケーリングでは主に歯ぐきより上の歯面に付着した歯石を、超音波スケーラーと呼ばれる機器を使用して落としていきます。
SRP(歯ぐきより下の歯石取り)
歯周病が進行すると、歯と歯ぐきの間に『歯周ポケット』と呼ばれる深い溝が形成されます。
SRPでは歯周ポケット内のプラークや歯根面に付着した歯石などを、キュレットという専用の器具で丁寧に取り除いていきます。
歯周外科治療
歯周基本治療が終了した後、再度検査をおこなって歯周病がどの程度まで改善されているかを診査していきます。一連の治療によってもあまり改善が見られない部位については、必要に応じて歯周外科治療をおこなっていきます。
フラップ手術
歯周病の進行によって歯周ポケットが深くなると、通常のSRPだけでは取り除けない汚れも多くなります。フラップ手術はこのような部位の歯ぐきに麻酔をかけて切開し、ポケット内を直接肉眼で確認しながら、落としきれなかった歯石や感染物質などを取り除いていきます。
休診:木午後/土午後/日/祝
〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸1883-1
休診:月/日/祝
〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2092-3F